どんぐり 日記
リンク
管理画面
カレンダー
03
| 2021/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
プロフィール
Author:どんぐり
夫と私と息子夫婦、孫2人の6人家族です。
ボケ防止のための、日記です。
最新記事
4月11日(日) やっと八重桜のジャム、塩漬けが出来た (04/11)
4月10日(土) 八重桜の花を採りに (04/10)
4月 9日(金) 休む事に (04/09)
4月 8日(木) 山の家で枝木を焼く準備 (04/08)
4月 7日(火) 孫達は新学期の始業式 (04/07)
月別アーカイブ
2021/04 (11)
2021/03 (31)
2021/02 (22)
2021/01 (31)
2020/12 (32)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (28)
2020/05 (29)
2020/04 (31)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (30)
2019/07 (32)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (19)
2019/01 (9)
2018/12 (31)
2018/11 (27)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (31)
2017/08 (30)
2017/07 (29)
2017/06 (3)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (29)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (31)
2016/05 (32)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (30)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (29)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (28)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (29)
2014/05 (32)
2014/04 (28)
2014/03 (30)
2014/02 (25)
2014/01 (27)
2013/12 (29)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (27)
2013/07 (29)
2013/06 (27)
2013/05 (25)
2013/04 (27)
2013/03 (25)
2013/02 (26)
2013/01 (24)
2012/12 (19)
2012/11 (19)
2012/10 (22)
2012/09 (22)
2012/08 (22)
2012/07 (20)
2012/06 (21)
2012/05 (17)
2012/04 (3)
2012/03 (9)
2012/02 (16)
2012/01 (16)
2011/12 (5)
水槽
検索フォーム
QRコード
2月18日(木) 今朝は雪化粧をしたぐらい
今朝起きたら、雪化粧をした位の「粉雪」が2~3mmぐらい積もっていた。
普段あまり積もらないので、たまに積もると怖い。
積もった、って言う程の事ではないけれど、路面が凍結するので。
メダカの鉢には1ミリほどの氷が張って、上に出て来ない。
どうしたの?と、よくよく見ると、鉢の底にひっついている感じ。
寒くてジッとしている。
夫は「なにをする気も起きない」と、じっと寝ている。
寝ているだけなら良いけど。
ボケたら大変!(だいたい母親似だし)
知り合いの男性が5年以上前に、認知症になって困っておられると言う話を聞いた。
ところがその方は、自宅前のイスに腰かけて、通る車を見ておられるだけ。
私達は、その家の前を車で通り過ぎるだけだけど、「物忘れをしておられるだけ」
徘徊もされないし、大声も無し、食事もちゃんと取っておられるらしく、昔と体形はマッタク変わらない。
同じ認知症でも千差万別。
我が家の義母は、徘徊はする、食べ物で無い物を口に入れる、同じ事を何十回も言う。
ありとあらゆる認知症の症状。オムツは外して、タンスの中に入れる、お布団の中に入れる。
すべて、長男の嫁が介護して当然の周りの人達、と言うより、兄弟達。
親がそのように育てたのだから。
しかし、私達は家族会を作って、月に1回家族会を開いていた。
(これはお世話になっていた病院の患者さんの身内で、だいたいは嫁)
家族会の話で、皆の話を聞いていると、色々な話題が。
まだ我が家の方がマシだわ、という話も色々。
中には、「手を上げた」と言う人も。
そして私が責任者になった時に「家族会の新聞」を発行した。(何年前だったかも忘れたけど)
一番は、兄弟、姉妹に向けて、あとは親族当てに。(親が認知症の場合)
「跡取りはカマドの下の灰までもらえるから、良いが」なんてね。
1円にもなりません。
「でも親の介護はちゃんとした」と言う自信はあります。
だから余計に、自分はピンピンコロリと逝きたいし、同じ苦労をさせたくない。
それから、延命治療は絶対にしていりません。
もう充分に生きたし、「息をしているだけ」で生きているとは思わない。
最近でも、痛ましい事件が起こっているいるけれど、
犯罪を起こした本人ばかりを責めるのは酷である。
もちろん、起こしてはならない事だけれど、そこまで当の本人を追い詰めた周りも悪い。
夫がボケないようにしなくちゃ?どのようにして?
| 2021-02-18 |
未分類
|
|
ホーム
|
page top