
山の家で元気に咲いているのは「サザンカ」だけ。
今朝はこの冬初めての雪花が舞っている。
早朝から寒い!エアコンをつけても効かないような感じ。
もう風邪を引いてもダメだし、何もせずにじっとしておこうかな?
とは言え、みんなそれぞれに活動している。
「リンゴ」をあちこちからいただいた。
傷まない内に美味しくいただかなくては。
まだ「キウイ」の小さな物がたくさん有る。
いっときは、食事するたびに3個づつ。
夫は果物をあまり食べないのだけど、どうした事か?
三度三度付けても、文句を言わずに食べている。
キウイの摘果をすれば、大きい物が生るのだろうけれど、
マッタクしていない、する気にもならなかった。
最近、芯の方が赤いキウイの苗を見つけた。
こちらの方がキレイだし、買おうかな?と思うのだけど、
今のキウイでさえ食べきれないのに、食べられないはず。
迷っている。
新型コロナウイルス感染者
岡山県が804人 ビックリ!
みんなあれほど気をつけているのに!
我が家では「密」になる事は無い。
食事も夫のベッドの側のテーブルに置いている。(3度とも)
食事を作る時に、たまにママと一緒になるけど。
食事は別だし。
山の家へ行く時、軽トラの助手席に座るのが一番近いかな?
でもそれぞれに前を向いているし。
昨日の友人と「早く食事に行きたいね」と。
何だか息を止めて生活しているようだ。
数年前まで?もっと前?まで
年末年始に、忘年会だの新年会だのと、やっていたのがウソのよう。
飲みもしないのに。(飲めないのではなく、飲まない)

まだ、こんな風に1本の柚子の木にたくさんくっ付いています。
こんなのが10本以上有る。
しかし寒いので、高枝切りで採るなんて、考えられない。