fc2ブログ

リンク


カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

どんぐりの介護日記

Author:どんぐりの介護日記
 80代の夫、70代の私、息子達。
 ある日突然、寝たきりになった夫の介護日記です。
 


最新記事


月別アーカイブ


水槽


検索フォーム

QRコード

QR

5月31日   山の家へ、草取り

 今朝は7時過ぎに山の家へ到着。気温18℃。

           P1030684.jpg
 自宅周りは何とも無かったのに、山の家へ着いたら霧が深い。

 風がちょこっと有って、肌寒い感じ。


 私は気になりながら、ホッタラカシにしているミョウガの中の多草取り。
    P1030688.jpg    P1030686.jpg    P1030687.jpg
 私はミョウガの畝の間が狭い箇所を、鎌で切りながら草取り。
 右は、夫が草刈機で刈ってくれた箇所。

 草刈機で刈った所は、毎年茎が1㍍以上の長さになった頃に草刈機で伐ってくれるので、刈り幅が軽トラが通れるぐらいに広い。
 だから草を取る量が多すぎ。
 そこで、狭い所は自分で取って、広い所は草刈機。


 今年ほど、どの畑も「モグラ」にヤラレタ事は無い。
 ミョウガ畑も同じ事、草を取りながら、「モグラの穴」の点検。
    P1030691_20180531172408146.jpg    P1030690.jpg    P1030689.jpg
 手が泥だらけになっているので、中々カメラで写せないけど、この穴の大きさは「私の握りこぶし」がスッと入る大きさ。
 そこら中。
 見つけては、次々と泥をのけて、まるで子供の砂場遊びのよう。

 いつも草取りをする時に、一緒にミョウガの茎の間引きをするけれど、この度は間引きの必要は無し。
 というのも、根っこの下をモグラが大穴を空けて通るので、茎が枯れて、根っこも傷んで枯れてしまっている。
 こんな事は、長年しているけど、初めての事。(モグラが大量発生)

 夫が言ったように、縦横無尽にモグラが通っているので、「モグラ取り器」なんて役には立たない。
 納得した。



    P1030698.jpg    P1030699.jpg    P1030696_20180531180748721.jpg
 夫がキュウリのネットを張ってくれた、10本ほど植えているだけ。
 右は、伐られたサンショウの木に芽がたくさん出てきた。


 イノシシは「トタン」で囲っただけで、入らない。ヤラレルのは「タケノコ」だけ。
 サルも悪さをすると度々書いてきたけれど、上に生っている物や玉ねぎ、ネギ、シイタケなどを獲るけれど。

 「モグラ」は根っこから枯らしてしまうので、一番質が悪いと思う。
 友人が、「モグラを全部ヤッツケタ」と言うのは、畑の面積が狭いのかな?

 とはいえミョウガは大量に有るので、ヤラレテもたいしたことでは無い。

 モグラにヤラレタ物。
 アスパラ、タマネギ、サツマイモの苗、落花生の苗、キュウリ、オクラ、トマト、ニンニク。
 これからまだまだ被害が出ると思う。
 何しろ土の中を通るので、野菜の根っこがすべてやられるので、みな枯れる。

 今日の収穫、コマツナ、ホウレンソウ、大葉、ニンニク、アスパラ等。
 有り難い事だけど、そんなにたくさんは食べられない。
 野菜が出来ても、ヤラレテも文句を言う、どういう事?

 確実に言える事は、安全安心な野菜である。
 外国産野菜に身体の中からヤラレル事は無い。

 11時半になって帰る事に、雨がパラパラ。気温22℃。


 | ホーム |  page top