まず朝起きてビックリ!
夜中に雨が降って、水たまりが出来ていた、これは嬉しい事。
夫が「かかり付けのお医者さんへ行って来る」と出かけたのは良いけど、
え~っ、何をしているの?と言う位かかって、帰宅。
その病院へ行って、薬局へ行き、帰りに私が頼んだ「ニンニク」を買って来てくれただけ。
「もう車が込んでいて、中々じゃぁ無かった」と。え~っ、今から?
午後娘が来てくれた時に、たまたま夫が外に居て、娘に会えた。
病院へ入院している時に、見舞いに来てくれた時に会ってから久しぶり。
私は時々でも会っているけど。
昨日も夫婦で、お歳暮を持って来てくれたのだけど、会えていなかった。
昨日は娘の旦那さんが休日なので、一緒に来てくれた。
その時に、「ピン札の用意が遅れて、又来るわ」と言っていた。
それで今日は一人、父親の誕生日プレゼントと、R君、T君のお年玉を。
R君はいなかったけど、T君は丁寧にお礼を言っていた。
私は午後、郵便局。
それから夫が、「今日でも道路が混んでいた」と言うものだから、
買い物に行っとかなくちゃ。
それにガソリンも入れなくちゃ。
次にATMに行き、引き出した。
のは良いが、出したお札をヒラヒラとばら撒いて、急いで拾った。ミットモナイ!
次に衣料品のお店へ。
自分の物だけ買った。
そこで、釣銭を財布に入れ、「袋は持ってますから」
と、買った物を、自作の袋に入れて帰ろうとしたら、
「お客さん、財布が」と。
台の上に財布を置いたまま。持っている現金よりも高価な財布。
何をボヤ~ットしているんだろう?
でもこれで年末だからと、慌てなくても良い。

私の大好きな柿。
山の家の畑に植えている「美味しくない柿」の名前が分かった。
10年以上前に買って植え、実はたくさん生るのだけれど、物凄く美味しくない!
名札も無くなっているので、今度買う時の参考にもならない、
と思っていたら、この柿の形。
「あたご柿」と書いてある。
だけど、山の家の気候やら何やらで、美味しく無いのかも知れない。
一応お断りしておきます。
この柿は、渋抜きがしてあるので、美味しかったです!
R君が帰宅して、叔母さんからと、J君からの「お年玉」のお礼の電話をした。