今日も朝から暑い!
8月も残りわずかとなった。
今年の1月の終わりから、夫の介護、新型コロナで、遊びに行く事なんて考えもしなかった。
友人達との食事ぐらい、行きたいのだけど、それも我慢。
行くのは、山の家と買い物ぐらい。
夏の初めぐらいから、夏服5~6枚を着替えていて、
「私、もっとたくさんの服を持っているはずなんだけど?」と。
それでも、山の家の往復ぐらいだから、まぁいいか?と。
毎晩寝ているときに考えるんだけど、
1階に引っ越した時に、どう荷造りしたんだろう?
どう考えても、思い出せない、物忘れ?
持っていた服も思い出せない。
まぁどうせ何処へも行かないんだから、良いか?
タンクトップはたくさん有るし。(これは下着と一緒にしていたから有る)
一番は、藍染の広幅のショール風の物もたくさん持っていた。
そうだ、あれを探せば、ブラウスやワンピース位縫えるんだから。
探す物の順位を替えて、その藍染布を探した。
けれど、どこを探しても無い!
夏服が無いよりもショック、お気に入りの生地だったのに。
夏も終わりかけの昨日、山の家へ行った時に、
「そうだ、山の家へも色々と持って来た、その中に有るかも?」
2階から荷物を降ろす時に、ケースの引き出しや箪笥の引き出しに
入れたままで、階段を降りるのは危ない。
それで、「透明のナイロン袋」に入れて、色々と降ろした。
それを思い出して、
山の家の部屋に積んでいるナイロン袋を開けたら、有りました。 今頃になって、沢山の夏服が出て来ても?なんだけど、良かった!
しかし、肝心の「藍染布達」は分からず。
それに、レース生地もどこに行ったやら?
その出て来た布やら服、洗える物はすべて洗濯して、乾いた。
出て来たからと言って、その服を着て、フラフラする訳にもいかず。
(家の中で悠長にしているのに、熱中症の心配)
パッチワークはやめたし、コロナで友人達とも会えないし、旅行なんてトンデモナイ。
あとは、夫と山の家へ行くだけ。

このアジサイの挿し木、もう1か月以上になるんだけど?
名前が分からない、花びらの先がクルっと巻いたもの、オタフクアジサイ?
昨年、友人にクレマチスの挿し木をしてあげようと思ったのに、一本も成功しなかった。
それで、友人に「自分で挿し木をして」とお願いをして、穂木をあげた。
でも友人も失敗するかも?で、もう一度私もクレマチスの挿し木をした。
けれど、今年もぜんぶ失敗、全滅。
そのときに、このアジサイも挿し木をした。
半分ほど根付いた。アジサイの失敗は少ない。
鉢上げしたら、要る人にあげようと思っている。