今朝も昨朝と同じく、4時50分に眼が覚めた。
パソコンの前に座ったら、スーッと爽やかな風。(窓を開けていた)
雨も2時間ぐらいは降ったのか?
フッと、こうしちゃいられない、草がよく抜けるはず。
下に降りて、一人で朝ご飯、食べていたら息子が出て来た。
「どうしたん、こんなに早くから一人で朝ご飯?」
「山の家へ行って、草取りをしようと思うんよ、お父さんが起きて来たら、山の家へ行ったと言っといてね」
息子は、年中草取りをしなくちゃ野菜が作れないなんて、思ってもいないはず。
5時半発~山の家着は6時前。気温15度。
30分程の道中で、対向車には一台も会わず。
家横の、ただ一枚の平地の畑(あとは全部傾斜地畑)、昨日夫に「この畑は、3アールは有るの?」って聞いたら、
「そがーにありゃぁせん、2アール位のもんじゃ」と。私は見た眼で広さの判断がつきません。

ここに自分の植えたい物を次々に植えています。別に文句は言わないから、農作業をする気になっているだけ、マシだと思っているのかも。
大体はこのすぐ下の畑(堆肥舎の横)のミョウガの中の多草を取るつもりで行ったのに、今までわずかには生えていた草、名前は知らない草が大量に蔓延って、この下の畑の草取りはヤメ。
だけどこの畑のミョウガが一番に生えてくるし、明日は夫も行くはずだから、草取りは二人の時にしよう。

この白いちっちゃな花が咲いている草。
次は、向こうに見えている(木小屋)の下の畑に移り、今度は本気で草取り。
この畑は、何故か土の表面に(苔))がたくさん生える。

右端の草を取って、あと半分程取って、何時ごろかな~?と思い家まで帰って見ると、9時15分。
3時間もぶっ通しで草取りをしていた、疲れた訳だ。
又熱中症気味になっても、誰もいないし、ご近所も無い。
もう帰ろうと、写真を数枚撮って、帰った。10時過ぎ、まだママが仕事に行く前。
2階に上がって、「帰りました~」って言ったら、
「帰りました言うて、何処へ行っとったん?」
息子に会っていなかった、と言うか、今まで寝てた。
まぁ77歳だから、疲れるのも無理はない、それに昨日働きすぎたからね。
11時半頃になって、私の部屋に入って来て、「今、味噌汁を食べた、それで山の家へ一人で行って、何をして来たと言うた?」
「堆肥舎の横のミョウガの中の草取りをしようと思って行ったけど、あまりにもぎょうさんの草でビックリしたから、木小屋の下の草取りをして来たんよ」
「一人の時に倒れたら、どうしようも無いからね」 「それが正解じゃ」
それで夫は腰痛の張り薬を張って、今日一日はお休みだそう。(腰痛で整形外科にかかっている)
午後、銀行、郵便局、スーパーへ。
クリーニング屋へ行ったら、「カシミヤが入っているので(コート)1800円になります」だって。
娘のお下がりのコートを、何年も前にもらって、丈が長いので短くしたもの。
体形を娘のように保てたら、お下がりをもらって直して着られるのに、残念な事。
でも農作業には着られないから。