夫は先に一人で。
今朝はママがお出掛けなので、T君を頼まれていた。
「T君、山の家へバァバと二人で行こうよ、お店で買い物をしてからね」
昨夕、ご町内で「土曜夜市」があり、ママ、R君、T君の3人で出掛けた。
(その様子をママにちょこっと聞いていた)
「まずはお弁当か何か買おうね」、それからお菓子を一つ。
(R君は一人で留守番、こちらは「ロールケーキ」が良いと)
「バァバ、T君もお金を持っているからね、10円が二つに1円が二つ」
10円出して、「バァバお釣りを頂戴」 「いくら要るの?」 「5円」
道中の30分、おシャベリのしどおし、飽きる事は無い。
歌を一緒に歌っていると、「バァバ、T君が歌って教えてあげるから」
我が家から「イチゴのプランター」を持って行って、昨日のワケギの後にウネを作って置き、両脇のウネに伸びて来た苗を置くつもり。
小さい子を連れていると、落ち着いて仕事は出来ません。
ケガをしたら困るし。
それでも、後を付いて来ていると思ったらスッテンコロリン! 「バァバ痛い~、血が出た~」
見るとそれはもう何日も前のキズ。
「男の子が少々の事で泣くんじゃないの」 「でもカットバンを貼って~」(カットバンは常時持っている)
一人でお弁当を食べたら「バァバ帰ろうよ」 何度も。

松ぼっくりを拾って。
11時過ぎに車に乗ったとたんに、雨がポツポツ。
帰宅するとR君一人で遊んでいました。
お土産に「ロールケーキ」を。
午後は予報どおり、雨です。
午後4時過ぎだったかな?
ご近所さんが海釣りに行かれて、アジの大1匹、中4匹を持って来てくださった。
我が家が私達二人と、息子達が4人なので、どなたも考えてくださる、有り難い事です。
私は大1の方を貰って、煮つけに。
調味料は梅酒と山椒の実の佃煮、ミリン、醤油。美味しかった!