昨夜は6時から9時半まで新年会。
友人を送って行き、帰宅はジャスト10時。
誰が一番しあわせだなんて?
◎幹事の男性・・・息子さん二人がどちらもお医者さんで、お一人は『日本で〇人の名医』の内のお一人。
奥様は癌で10年以上前に亡くなられている。現在はお一人で、ある事業をされている。
◎幹事の女性・・・子育てをしながら会社を興し、身体の弱いご主人を支えて、そのご主人は2年前に亡くなられた。
会社はご長男が引き継いでおられる。
男性① ・・・・・・67歳、定年退職後、悠悠自適だけど、糖尿病があり、人工透析をされている。
ご長男が同じ敷地に家を建ててご家族と。
男性②・・・・・・・・68歳、まだ仕事を続けておられる。ご夫婦で。イケメン。
女性①・・・・・・・・72歳、大きな田んぼを持っていて、ご主人と二人で農作業。
ご長男が隣にご家族と。
女性②・・・・・・・・72歳、ご夫婦二人で、ご主人が胆嚢の手術をされて、ただ今入院中。
ご長男は別の場所。
女性③・・・・・・・・71歳、私と同級生、ご夫婦二人暮らし、ご主人は病気持ち。
未だに色々と仕事をされている。
男の子供さんが4人、別の所に。
女性④・・・・・・・・71歳、私、夫と長男家族4人の、6人暮らし。
もぅお一人は胃癌で全摘の手術をされたばかりで欠席、奥様を20年ほど前に癌で亡くされている。
以上の8名が昨夜の出席者。 会費5,200円。
我が家の息子(42歳)が小学校6年生で少年団を終えるまで、色々と少年団活動を支えてきた仲間。
他にも大勢の役員がおられたけれど、気の合う仲間が集まった感じ、それから30年。
その間に仲間がお二人亡くなられた。
お互いに気ごころが知れた者どうし。
飲んで、食べて、オシャベリして。(私はウーロン茶)

誰も写真を撮らないので、少々気が引けて、これで終わり。
料理の向きがアチコチだけど、向かい合わせに座っているので。
それに、居酒屋さんみたいな場所。
他にフグ鍋、茶わん蒸し、焼き鳥、はまぐり汁、メバルの煮つけ、焼き牡蠣、焼きおにぎり、アイス。
まだ有ったと思うけど忘れた。これだけ思い出しただけでも私にすれば上出来。
次回は夏に、男性一人と私が幹事。
今日はバレンタインデーとやら。
一年中よくも色々と行事があったものだ。
お正月、バレンタインデー、おひな様、ホワイトデー、お彼岸、子供の日、七夕、お盆、秋のお彼岸、クリスマス。
その他に、誕生日が色々と。
とは言いながら、健康でいられるから、それぞれが出来るのだけど。
12時前になって、バレンタインデーのチョコを買いに行ったら、めぼしい物は売り切れて無い!
まだまだ4歳と8歳で、無し!と言うわけにもいかず。
R君はバレーの試合に行って留守、T君が喜んで。
それにしても暖かい!いつまで続く?