今朝は私が田んぼに降りるつもりで、別々に。8時着。
田んぼのミョウガが今どの位の大きさになっているか?見るために。
ところが、見るだけでは済まない、多草の大草。草取りを。
家まで上がったら、10時。
サツキの剪定をしていた夫、「またサルにヤラレタよ」
「ネットをかけたのに?」
「まぁ行って見りゃぁ分かる」

ネギ、サツマイモ、人参です。
3株だけ残されていた、サツマイモ、みな引き抜いて。
ネットのグジャグじゃになったのを掛けて置いたのに、何の効果も無し。
キューリ、ナス、ピーマンのネットは入る所は無いはずなのに、入って、キューリは引きちぎって。
ナスは花まで引きちぎって、大きな枝を折って。
ちょこっとの隙間から入ったらしい。
カボチャは前回すべて千切っていたのに、また手を突っ込んだもよう。
下の大畑のトマト。
たくさん千切っていた。
ネットをアチコチ噛んで噛み千切ったらしい、穴だらけ。
漁網の所は大丈夫、ゴツイ網でなければ太刀打ちデキナイらしい。
なにしろ美味しいトマトが、目の前に生っているのが丸見えだから。
ニンジンまでヤラレルとは思わなかったけど、半分ほど引き抜いて食べています。
それに、落花生、また数株引き抜いています。
サツマイモも落花生もまだ根っこだけで、食べるほどの大きさになっていないのに。
数日前にヤラレタ時は、また次々に生るから大丈夫、と思っていたけれど、ネットをかじって破るなんて、思わなかった。
ネギもまた抜いて、根っこをかじっていた。
今朝の被害、ネギ、キューリ、ナス、カボチャ、トマト、落花生、サツマイモ、ニンジン。
被害に遭わなかった物、①インゲンはまだ花も咲いてない。
②オクラ、これも花がこれから。
③ニラ
④ホウレンソウ
⑤サトイモ
⑥セロリ、パセリ
⑦赤シソ
⑧私の大事な、
ミョウガ コマツナはテントウムシダマしにヤラレテ全滅。その上多草も。
ホウレンソウは、テントウムシダマしにやられていません。

左のモミガラは、小カブの種を蒔いて、双葉が出た所です、いかになります事やら。
今朝の草取りは、蒸し暑くもなく比較的楽でした。
サルにヤラレタのがショック!と言うよりも、先日ネットを掛けるのに手袋をしていては、紐を結んだりが出来にくいので、素手でし たら手が黒~くなった、それでそれが又、それ以上に。
女性でも女でも無いけれど??
まだ7月に入ったばかりなのに、ほんとに前も後ろも分からなくなりそう!
今日は帰宅が1時半ごろ。
午後は休みです。