山の家へ行って、草取りばかりも?なんで、
我が家で縫い物等をしていたら、またまた体重オーバー。
ダイニングに私の冷蔵庫はもちろんの事、2階の私の部屋にも小ぶりの冷蔵庫。
ノドが乾いた~、何か欲しい~、一人で勝手に好きな事をしている。
案の定、体重が?
夫が山の家へ出かける度に「山の家へ行こう」、行かないのが分かっていても誘う。
「我が家にばかりいると、好きな物が手に入る、それで体重が・・・」
たまには山の家へ付いて行こう!
雨が降ったので、庭先は草もだけど、コケがい~っぱい。

乾燥ワカメをもどしたような、ヌルヌルのコケがいっぱい。
軽トラに荷物を入れようとして前を通ったら、急に滑りこけて、仰向けに。
腰の辺りと、頭のうしろを打ちました。
ちょっとそのままでいたけれど、起き上がって(丁度お昼)、食事をしかけていた夫に話すと、
「長靴のカカトに力を入れて歩けば滑らんのに」
「もう滑りこけたのに、今更何と言っても無駄」
午前中にしたこと。

キュウリ、インゲン、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、シシトウ、アスパラの取り入れ。
トマトを今度は、ヒヨドリ?に少しだけ食べられていました、少しだけ。
カボチャは次々に生っているようです。
だけど、夫はツツジの剪定や草刈りの方が先らしくて、カボチャはホッタラカシ。
まだ青いけど全部を食べられても何なんで、2個取り入れました。
トウモロコシも食べ残りの小っちゃなのを少し、ママがどうにかするかな?と思って。
夫に「食べろ、たべろ、モッタイナイと言ったって、どう考えても我が家で消費するには多すぎじゃと思わん?」
と言ったら「そりゃぁそうじゃ」と笑ってた。(牛じゃ無いんだから)
でも有り難いとは思ってるんですが。
ミョウガの見回りをしたら、出荷するには、ちょっと早い。
そんなこんなで、お昼が来て、軽トラの前で、スベリこけました。

夫が午前中にした剪定。
あと「剪定と草刈りで、丸々二日はかかる」そうな。
滑りこけて、腰が痛いので、「早めに帰ろう」と言うことで、4時過ぎ帰宅。
山の家へ行っても、コケても、体重を測ったら、変わり無し。
でも眼のためには、山の家の方が良いかなぁ~?
それにしてもこの大量の野菜の処置は?
明日がパッチワークならいいのにね。
ママに頼んでおこう!