最近、手作りの作品をアップしてないのに、ブログの名前を「手作り工房 どんぐり」としているのが、気になっていました。
今朝はパッチワーク教室だったのを休んで(珍しいこと)、二人で山の家へ行き、お客さんに頼まれた「ハクサイ」を取り入れて来ました。
昨日の友人の所へもおすそ分け。留守だったけど置いて帰りました。
午後、その、気になっているブログ名を替えてみようと、あちこちいじっていたら、なんと一人で替えられました。
工房を取って、「手作り どんぐり」にしました。
そのついでに、プロフィールの欄の写真も山の家の「銀杏」にして、コメントも替えました。
こんなこと、勝手にしても良いのか?どうかも分かりません。
ただ今、ママはお迎えに行って、留守なので、聞きようがありません。
でも、こんな事が出来るんだと、ビックリしています。
誰かがどうにかしてくれる?なんて甘えていては、ダメですね。
失敗を恐れずに、な~~んて、呑気なカァサン?いやいや バァサンでした。

今日取り入れた、ヒラタケ、シイタケです。
ヒラタケはこんなちっちゃな物を採ってはダメだったかな?
今年のシイタケは生えかたが遅い?まだ菌を植えこんで初収穫なのに?と思っていたら夫曰く、
「菌を植えて、仮伏せしてから、次に伏せこむのが遅すぎて、雑菌が入ったので、シイタケの生え方が悪い」んだと。
イヤイヤ、たくさん生えてくれたら困るから、丁度いいぐらい、と心の内では思ったけど、
いくら口の悪い私でも、「あぁそうなん?」と言っておきました。